お気軽にお問い合わせください(平日9:00~18:00)
当初はM&Aを目的として交渉を行っていても、資本等のからまない業務提携からとなることもございます。そのようなケースでは、業務提携契約の締結までのご支援をさせていただきます。契約が成立いたしましたら、成功報酬として、「M&A仲介手数料」の成功報酬と同じ報酬体系を適用させていただきます。
※業務提携契約において、金額の定めがない場合には、一律100万円をご請求させていただきます。
当社の経験豊富なM&Aアドバイザーが御社のM&A顧問としてサービスをご提供いたします。
このような支援が必要な場合にご利用ください
【顧問料】
M&A顧問サービスのご依頼を考えているお客様、M&A顧問サービスについてご質問のあるお客様は、まずはお気軽にお問い合わせください。
経済産業省登録の中小企業診断士がビジネス(事業)デューデリジェンスを行います。
M&A仲介だけではなく多くの中小企業の経営コンサルティング経験がある専門家が担当いたします。企業算定価格が妥当かどうか、シナジーは生かせるか、また事業リスクの有無などの判断を行います。
特にM&Aでは、これまでの事業実績に加え、今後の成長性やリスクの判断が非常に重要となります。ご購入を検討されている場合は、法務・会計デューデリジェンスに加え、ビジネス(事業)デューデリジェンスをおこなわれることを強くお勧めいたします。
事業規模や内容により金額が変動いたします。まずはご相談ください。
経済産業省登録の中小企業診断士が企業価値算定を行います。
多くの中小企業の経営コンサルティング経験がある専門家が担当いたします。決算書の数字に加え、数字には表れない企業の価値(知的資産)や将来的リスクの有無もふくめた総合的な判断を行います。これからM&Aを行う企業様はもちろん、現在交渉を行っており売買価格を再検討したい場合等にもご利用ください。
その他、M&A/事業承継に関するご質問等承っております。まずはお気軽にご相談ください。
サービス料金・報酬について
M&A仲介業務で一般的に利用されるレーマン方式をもとに、案件成約時に成功報酬として売買価格を基準とした手数料をお支払いいただきます。
また、売却企業様には契約ご成約時に簡易企業価値算定を実施させていただきます。売却価格の参考にしていただくことはもちろん、経営の資料としてもご使用いただける形で作成させていただきます。これによって、適正な金額での売却のお手伝いをさせていただきます。